政治とか経済とか、あとスピリチュアルなんかも

タイトル通り、政治とか経済、そしてスピリチュアルについて気ままに綴っていきます。

アンマのアシュラムで⑤

前回のブログの続き

 

hiiaka.hatenablog.com

 

私がアシュラムに到着した次の日に

アンマのダルシャンが行われたの前出の通り。

 

ダルシャンとは何か。

 

辞書で調べると下記のように出てくる


[名]《ヒンドゥー教》ダルシャン◆サンスクリット語で「見ること」の意味。特に聖人を見ること、そして足に触れることによって徳を積もうとすること。

 

聖者の御姿を、神の御姿と重ね、神の御姿を直に拝見する事をダルシャンと言い、

また、聖人から祝福を受ける事、とも解釈される事が多いよう。

 

私達一人一人が神なる存在である事をご存知である聖者から

聖なる眼差しを受けることで、

自分自身の神聖さにつながる事ができる儀式、それがダルシャン。

 

 

ダルシャンはインド聖者にとっては義務のようなものらしく、

(義務感でやっている、という意味ではないです)

基本、無料で行われ、希望者がいる限り時間の制限なく続けられる。

 

この、「時間の制限なく続けられる」というのが、本当に凄くて。

 

アンマは「抱きしめる聖者」として知られていて、

ダルシャンに訪れた人を、一人一人、抱きしめてくださるのだが、

 

途中休憩をされる事もなく、

5時間も6時間もずっと訪れる人を抱きしめ続けてくださる。

 

インドでは1日に4万人以上が訪れ、

24時間以上かけて抱きしめ続けることもあるようで、

 

もうそれだけで神業としかいいようがないし

無償の愛でなければできないこと。

 

先ほど、ダルシャンは聖者の義務と書いたけど、

ダルシャンは、私たちに対する聖者の無償の愛の奉仕なのだと

その御姿を見て、強く感じさせられるのである。

 

つづく